ARCHIVE月別アーカイブ(2022年8月)

お知らせ

◆熱中症対策は予防が大切です◆

この記事をシェア

◆熱中症対策は予防が大切です◆

毎日、暑い日が続いており熱中症の発症数が急増しています。急に暑くなる時期には体が暑さに慣れていないため例年、熱中症による救急搬送者数や死亡者数が急増しています。

熱中症は命を落としてしまう危険性を伴っていますが、予防法を知っていれば防ぐことができます。また一方で、新型コロナウイルスの感染を防ぐために「エアコン使用中のこまめな換気」「屋外での近距離(2m以内を目安)で会話をする時のマスクの着脱」といった「コロナ感染防止」を実施することも求められています。熱中症を予防するために下記のことを参考に対策を立ててみてはいかがでしょうか。

●暑さを避ける

・感染症予防のため換気扇や窓開放によって換気を確保しエアコンの温度設定をこまめに調整する。

・外出時は暑い日や暑い時間を避け無理のない範囲で活動する。

・涼しい服装を心がけ外に出る際は日傘や防止を活用する。

・少しでも体調に異変を感じたら涼しい場所に移動し水分補給する。

●適宜マスクをはずす

・屋外では近距離(2m以内を目安)で会話する時以外はマスクをはずす。

・屋内では人との距離(2m以上を目安)が確保できて会話をほとんど行わない場合はマスクをはずす。

・マスクを着用している時は負荷のかかる作業や運動を避け適宜マスクをはずして休憩する。

●こまめに水分補給する

・喉が渇く前にこまめに水分を補給する(目安は1日あたり1.2ℓ)

・たくさん汗をかいた時はスポーツドリンクや塩飴などで水分とともに塩分補給もする。

●暑さに備えた体づくりをする

・熱くなり始めの時期から適度に運動する。

・水分補給は忘れずに無理のない範囲で行う。

・毎日30分程度行い、身体が暑さに慣れるようにする。

小さな子どもや高齢者の方は特に熱中症になりやすいため注意が必要です。「熱中症警戒ア

ラート」や「暑さ指数」などを活用し熱中症予防とコロナ感染予防を両立させ、この夏を乗

り切りたいですね。

政府広報オンラインに熱中症予防等についての情報が記載されています。ぜひご確認下さ

い。

https://www.mhlw.go.jp/…/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/

この記事をシェア

BACK