ARCHIVE月別アーカイブ(2022年7月)

お知らせ

◆8月1日は「水の日」・8月1日~7日は「水の週間」です◆

この記事をシェア

◆8月1日は「水の日」・8月1日~7日は「水の週間」です◆

みなさんは「水の日」「水の週間」をご存じですか?

水はあらゆる生命の源であり生活に欠かすことのできない貴重な資源です。水の大切さや水の果たす役割などをあらためて考えてもうらために、昭和52年から毎年8月1日を「水の日」、その日から1週間を「水の週間」としており、平成26年からは「水循環基本法」において「水の日」は8月1日として法定化されました。

期間中は水資源の大切さや健全な水循環の重要性などについて理解と関心を深めることを目的に「水を考えるつどい」や「水のワークショップ・展示会」をはじめ、国や地方公共団体、関係諸団体が連携して各地で様々なイベントを実施しております。

水資源が豊かな日本ですが、近年は川を流れる水量が減少する、渇水が頻発する、水質が悪化するなど水の循環に関わる様々な問題があります。そこで水資源を守るために

・歯磨きや洗顔の時に水を流したままにしない。

・髪や体を洗う時にシャワーを流しっぱなしにしない。

・食器の油汚れは紙で油分を拭き取ってから洗う

・食器洗いや洗濯の洗剤、シャンプーなどを使いすぎない

・排水口には水切りネットを付けて調理くずを流さない

・川や湖にごみを捨てない                   など

「水の日」「水の週間」をきっかけに「水」の大切さについて理解と関心を深め、私たちが身近にできる対策などについて考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

政府広報オンラインに「水の日」「水の週間」に関する情報等が記載されております。

ぜひご確認ください。

https://www.mlit.go.jp/…/tochimizushigen_mizsei_tk1…

https://www.water.go.jp/honsya/honsya/index.html

この記事をシェア

BACK